WithingsとMyFitnessPalを連携させてダイエットを導いてもらう
ダイエットは湯の如し、絶えず熱度を与えなければ元のデブに還る・・・
今年の2月に63kg台をたたき出した以降、体重が元に還ってしまっている。
特に7、8月の増加は目を見張るものがある。
スポーツクラブに通う目的は、健康を維持するとか、さわやかな汗をかくとか、素敵な女子に出会うとか、そんなものはまったく求めてなく、ただ体重を減らしたいだけ。しかし、結果をみれば俺は体重を0.4kg増やすために10年もの間120万円も支払ったのである。
俺には指導者が必要だ。スポーツクラブでパーソナルトレーナーをつけてもらおうか?金額が高すぎる。
少しだけ調べた。
おお、いい指導者があるじゃないか。無償で。それは MyFitnessPal というAndroidアプリだ。
目標体重、現在の体重、仕事のアクティビティをインプットすると、1日の上限カロリーを設定してくれる。1日の食事、エクササイズをインプットすると上限を超えたか範囲内であるか教えてくれるわけだ。
これは良さそうということで、MyFitnessPalを使い始めて1週間経過したので、MyFitnessPalからの指導を振り返ってみよう。MyFitnessPalは長いので、以下「Pal先生」と呼ぶことにする。なお、Pal先生は私の7インチタブレット SH-08E か NEXUS 7 2013 から指導してくれる。
目標体重、現在の体重、アクティビティレベルを登録した。




次にエクササイズを入力する。
エクササイズもPal先生からご指導賜っている他の方が登録したメニューを参照できるし、自分でメニューを登録することができる。
自分は格闘系エクササイズだけは好き。ダンサブルなので空手とは違うけど、音楽に合わせて突き蹴り繰り出すのは気持ちいい。しかもかなりハードだ。走るだけだと気持ちがつらくなるので、エアロビクスはそんな時にでる。


これを確認したのが17時くらい。まだスポーツクラブ間に合うな。エクササイズプログラムは今日はない、ランニングしかないな。
637kcal消費するにはどれくらい走ればいいのか?Pal先生に確認する。(実際にはエクササイズを選んで実働時間を入力し、消費カロリーを確認しながら必要な実働時間を探る)
するとランニング62分必要だと。

62分ランニングしてきた。スポーツクラブのマシンでは時速9kmで60分、644kcal消費と出ていた。

すると今後の見通しが示される。

今日はあと3kcal摂取してもいいとのこと。

→ 






1週間の総括。今日の団子、そば2人前、31アイスクリームが抜き出ている。反省だね。団子は嫁が買ってきた、アイスは娘が食べたいというのでお付き合い・・・そば2人前は嫁から出されたから・・・・


栄養もちゃんと入力すれば過不足を確認できるようになっているけど、栄養価を調べてまで入力するとなると、入力するのが億劫になり、全体として嫌になるが目に見えてるので、やらない。食べたものに記載があれば入力した。そのような運用をしているので、下記はまったくあてにならない。

体重は減少傾向にある。

Withinsのダッシュボードでも確認。7月から8月の上昇は体重計からの逃避行の結果。8月の急上昇は旅行でのバイキングたらふく食べた結果。8月後半の下り坂はPal先生のご指導の賜物。














連携することで体重計測結果がフィードに流れます。私は恥ずかしがり屋なので非公開ですが。最後の軽量化ら0.4kg減ったと。

1か月後は会社の健康診断が待っている。その時までどれくらい落とせるのか?また1か月後に報告。
今年の2月に63kg台をたたき出した以降、体重が元に還ってしまっている。
特に7、8月の増加は目を見張るものがある。
原因
原因は旅行。この夏は旅行に4回行った。泊数でいうと7泊8日である。夕食はすべてバイキングだ。そう、食べ放題である。育ちがよくない私は、もうこれ以上無理というほど食べてしまう。現実逃避する自分
たらふく食べた後、運動もせず体重が増えたなと思うときは、体重計に乗らない。ダイエットにかけた金額
好きでもないスポーツクラブに通い始めて10年目。1月約1万円の会費を払っているので、120万円はつぎ込んだのだろう。大した額である。スポーツクラブに入会する前の体重は68kg。今日の体重は68.4kg。スポーツクラブに通う目的は、健康を維持するとか、さわやかな汗をかくとか、素敵な女子に出会うとか、そんなものはまったく求めてなく、ただ体重を減らしたいだけ。しかし、結果をみれば俺は体重を0.4kg増やすために10年もの間120万円も支払ったのである。
俺には指導者が必要だ
現実逃避する弱い意志、10年もかけて目標を達成できない実行力の低さ。目標達成できない理由を「食うからだろ」くらいにしか振り返らない分析能力の低さ。俺には指導者が必要だ。スポーツクラブでパーソナルトレーナーをつけてもらおうか?金額が高すぎる。
少しだけ調べた。
おお、いい指導者があるじゃないか。無償で。それは MyFitnessPal というAndroidアプリだ。
目標体重、現在の体重、仕事のアクティビティをインプットすると、1日の上限カロリーを設定してくれる。1日の食事、エクササイズをインプットすると上限を超えたか範囲内であるか教えてくれるわけだ。
これは良さそうということで、MyFitnessPalを使い始めて1週間経過したので、MyFitnessPalからの指導を振り返ってみよう。MyFitnessPalは長いので、以下「Pal先生」と呼ぶことにする。なお、Pal先生は私の7インチタブレット SH-08E か NEXUS 7 2013 から指導してくれる。
目標体重、現在の体重、アクティビティレベルを登録した。
使い方
その日の食事を入力する。自分は朝の通勤電車で入力している。食事はPal先生からご指導賜っている他の方が登録したメニューを参照できるし、自分で食事メニューを登録することができる。次にエクササイズを入力する。
エクササイズもPal先生からご指導賜っている他の方が登録したメニューを参照できるし、自分でメニューを登録することができる。
自分は格闘系エクササイズだけは好き。ダンサブルなので空手とは違うけど、音楽に合わせて突き蹴り繰り出すのは気持ちいい。しかもかなりハードだ。走るだけだと気持ちがつらくなるので、エアロビクスはそんな時にでる。
Pal先生からのご指導の例
実は今日、朝食にもりそばを2人前(626kcal)、昼食に醤油焼き団子を8本(936kcal)、31アイスのチョップドチョコレギュラーサイズを1カップ(275kcal)をいただいた。合計で1837kcalである。おい、637kcalもオーバーしているじゃないかと。これを確認したのが17時くらい。まだスポーツクラブ間に合うな。エクササイズプログラムは今日はない、ランニングしかないな。
637kcal消費するにはどれくらい走ればいいのか?Pal先生に確認する。(実際にはエクササイズを選んで実働時間を入力し、消費カロリーを確認しながら必要な実働時間を探る)
するとランニング62分必要だと。
62分ランニングしてきた。スポーツクラブのマシンでは時速9kmで60分、644kcal消費と出ていた。
すると今後の見通しが示される。
今日はあと3kcal摂取してもいいとのこと。
ご指導どおりに60分走ってきた結果
朝68.9kgだった体重が、もりそば2人前、醤油焼き団子8本、おやつに31アイスクリームレギュラー1カップを食べ、普通の排便をし、ご指導に従い60分のランニングした結果、0.5kg減って68.4kgになった。排便もあったけど、それ以上の重さの食事してるからね。水分も抜けてるのもあるか。でも、ご指導どおりにやれば、減るわけです。Pal先生の言いつけを守ればいいわけです。ご指導をいただくには、食事を入力すればいいのです。たったそれだけのことです。こんなことを6日間繰り返した結果
夜は食べない。昼はちょっと大目に食べる。朝もしっかり食べる。1週間の総括。今日の団子、そば2人前、31アイスクリームが抜き出ている。反省だね。団子は嫁が買ってきた、アイスは娘が食べたいというのでお付き合い・・・そば2人前は嫁から出されたから・・・・
栄養もちゃんと入力すれば過不足を確認できるようになっているけど、栄養価を調べてまで入力するとなると、入力するのが億劫になり、全体として嫌になるが目に見えてるので、やらない。食べたものに記載があれば入力した。そのような運用をしているので、下記はまったくあてにならない。
体重は減少傾向にある。
Withinsのダッシュボードでも確認。7月から8月の上昇は体重計からの逃避行の結果。8月の急上昇は旅行でのバイキングたらふく食べた結果。8月後半の下り坂はPal先生のご指導の賜物。
Witingsで体重管理始めてから(2010年10月~)の記録
全体から見れば上昇傾向にある。現在の下降を継続したいところ。2013年前半の急降下は、娘の小学校入学に合わせて気合を入れたダイエット。気合は1年しか持続せず、気合が切れた2013年3月以降は上昇の一途である。MyFitnessPalとWithingの連携
デバイスの登録から対応機器を下記のように選択できる。連携することで体重計測結果がフィードに流れます。私は恥ずかしがり屋なので非公開ですが。最後の軽量化ら0.4kg減ったと。
1か月後は会社の健康診断が待っている。その時までどれくらい落とせるのか?また1か月後に報告。
コメント
コメントを投稿