投稿

8月, 2018の投稿を表示しています

現在の海水魚たち

イメージ
マリンアクアリウムというかアクアリウム8か月目の初心者ですが、現在の状況です。 RedSea Reefer 250 ナンヨウハギ 1匹(マリンアクアリウム立ち上げ時からのメンバー) カクレクマノミ(ワイルド) 2匹 デバスズメダイ 4匹 セバエアネモネフィッシュ 1匹 インドキンギョハナダイ 1匹 アブラヤッコ 1匹(深山のヤッコ虐めるひどいやつで、ソメワケヤッコとヘラルドヤッコを追い込んで☆にした) ホンソメワケベラ 1匹 ハタタテハゼ 2匹 レモンピールエンゼル 1匹(ポリプを突っつく困ったやつだけど、綺麗。現在アブラヤッコに虐められて白点病罹患中、人口エサ全く食べない) イエローヘッドジョーフィッシュ 1匹 マンジュウイシモチ 3匹(おとなしそうで買ったけど、動かないし、目が赤いの少しキモイ) ウズマキヤッコ 1匹(小さいけど綺麗。現在アブラヤッコに虐められて白点病罹患中) アケボノハゼ 1匹 セバエアネモネフィッシュ 1匹(セバエアネモネフィッシュに虐められてヒレの1/3を4失う) バイカラー・ドッティーバッグ 1匹 全部で22匹です。 行方不明 ネジリンボウ 1匹 イエローヘッドジョーフィッシュ 1匹

ようこそイエローヘッドジョ―フィッシュ

イメージ
前から迎えたく思っていたイエローヘッドジョ―フィッシュ。ヤフオクでポチリと。しかも2回に分けて4匹も購入。何故2回?最初の2匹はRedSea Reefer 250に迎え入れたのですが、1匹は初日に、もう1匹は1週間で行方不明に。お値段も2匹で1万円を超していましたから、かなりショックです。ハタゴに食べられた? 下の写真はRedSea Reefer 250にあるイエローヘッドジョ―フィッシュの巣と思われます。オレンジとグリーンのハナガタサンゴの下が巣穴です。入り口が空いたり塞がれたりするので、生きていると思いますが、ここ1週間見かけません。よってエサも与えられていない状況です。大丈夫かな? 拡大。 と思いきや、本日RedSea Reefer 250内に1匹のイエローヘッドジョ―フィッシュを発見。生きていた。やはり巣穴だった模様。スポイトでエサを与えたらバクバク食らいついてきました。 30cmキューブ水槽をイエローヘッドジョ―フィッシュ用に変更します。エサの食べ残し用にホワイトソックス、ギンガハゼ、キイロサンゴハゼとの混泳なので専用ではないですが。 スキマ―はZENSUIのQQ1。水面油膜対策として、エーハイムのサーフェイススキマー。24時間つけっぱなしにすると、内部のスポンジが5日で詰まるので、REVEXのデジタルタイマー PT70DWを使って、6時間おきに1時間稼働させます。1時間も必要ないかなと思いますがとりあえず。14プログラム組めるので、2時間に1回10分程度というのもありかなと。様子を見て調整中です。 暴れん坊のセバエアネモネフィッシュはRedSea Reefer 250に移送。ワイルドカクレクマノミと喧嘩する?案の定セバエアネモネフィッシュはカクレクマノミペアにちょっかい出します。夜にはロングテンタクルアネモネにうずくまっています。 ロングテンタクルアネモネもRedSea Reefer 250に移送。徘徊防止のため、岩型のライブロックも移送。移送後、Gyreを起動したら、吸い込まれてしまい、10本ほど触手がちぎれてしまいました。Reeferの端っこにロングテンタクルアネモネを配置。 水流はハイドール (Hydor) スマートウエーブ使います。 巣を作ってもらう場所として、正面にライブロックとサンゴ砂中を撒きました。 本日到着のイエローヘッドジョ―フィッシュ

MAXSPECT Gyre XF230導入

イメージ
先日、アクアリウム環境を刷新し、 RedSea Reffer 250を導入 しました。水流ポンプだけ未導入でしたので、前々から欲しかった MAXSPECT Gyre XF230 を購入。Gyreコントローラ^とGyre2台です。 Integrated Controller V6(ICV6)に接続することで、スマートフォンのアプリSYNA-GからWiFi経由で制御できます。 RedSea Reefer 250 Deluxe を買いに行ったら、店長との会話で照明を MAXSPECT Ethereal に決めたので、リモコン好きな私は水流もMAXSPECT製品に決めました。MAXSPECTに囲まれつつあります。 WiFi経由で制御するには、Gyreコントローラーのファームウェアを2.0以上にする必要があるとのことです。前もって Maxspect GyreXFシリーズ バージョンアップ で予習しておいたのですが、ファームウェアのバージョンアップは不要でした。 こちらはポンプです。アルミの缶に入っていました。予備のポンプもついています。消耗品らしきものも付属しています。 お金かけてますね。 水槽の両端に縦に取り付けました。 光が当たらない部分の珊瑚が元気ないし、構図的に真ん中に寄せるのもあれなので、もう一台 MAXSPECT Ethereal を買うと思います。

マリンアクアリウムの勉強代

イメージ
RedSea REEFER 250に行きつくまでの勉強代です。水流ポンプのハイドール (Hydor) コラリアナノ 900以外、1年もたたないうちにすべて処分したので、勉強代となります。かなり高くつき、情けないですね。 勉強代:177,825円 ※生体、人工海水等、どのような構成でも必要なものは勉強代としては計上していません。 17万円あれば、 MAXSPECT Ethereal もう一台、 MAXSPECT Gyre XF230 2台 買えたし、REEFER 350にして、ワンランク上のスキマーやポンプにアップグレードできたと思います。もう少し頑張ればペニンシュアラもいけたでしょう。後悔ですね。最初からRedSeaに出会いたかった・・・・ 勉強代内訳を振り返ってみます。 水槽 KOTOBUKI LEGLASS R-900S 25000円 右も左も濾過方式も何も知らず、ファミリー向け大型店に出向いて、店員に相談して選択したアイテムです。2度とその店にはいきません。 水槽台 プロスタイル900S木目 17000円 外部フィルター エーハイム フレキシブル排水口 420円 エーハイム プロフェッショナル4 2271/2273/2275専用フィルターパッドセット 2495円 エーハイム Professional 4+ 2275 21204円 GEX MEGA Power 9012のブーンという低周波に耐えられなくて購入。低周波音はなくなりました。メンテナンス時の呼び水が面倒です。スポンジフィルターにデトリタスが結構たまります。私の場合、取り外し、取り付けまで含め、清掃に40分は必要ですね。 GEX MEGA Power 9012 12000円 水中ポンプを水槽に接着させるとブーンという低周波音が聞こえます。リビングから壁を伝って寝室まで響き、気になって仕方ありませんでした。交換したけど改善なしでした。水中ポンプを底砂に置けばブーンといおう音が聞こえなくなります。 水流 ハイドール (Hydor) スマートウエーブ 9826円 ハイドール (Hydor) コラリアナノ 900 4180円 X 2台 = 8360円 インターネットで調べていると、水流が大事と書かれた記事が多いので購入。ハイドール (Hydor) スマートウエーブ2つ購入しましたが、一つはポンプと吸盤を接続する

RedSea Reefer 250導入

イメージ
前から(半年前)ずっと欲しかった、RedSea Reeferを購入しました。何も知らずに調べずに、始めたマリンアクアリウム。何も知らずに調べずに、店員のおすすめのまま買ってしまった 最初の水槽セット 。買ってすぐにRedSeaの存在を知り、大後悔。私は見た目を重要視します。水槽に限っては掃除のしやすさを重視します。 水漏れしたとき にRedSea買おうとしましたが、思いとどまりました。 でも、毎週の掃除が大変でした。以下の3つの掃除は腰に負担がかかり、かなりつらいものがあります。水換えはつらくないですが、洗面所での清掃が腰に来ます。 ゼンスイ プロテインスキマーQQ1 エーハイム スキマー350 ハイドール (Hydor) コラリアナノ 900 オーバーフロー水槽で、大型スキマーなら清掃間隔や清掃個所も少なくなるのではと妄想し、耐えきれなくなって、RedSea Refferを購入となりました。 サイズは250。当初は170で考えていましたが、現行の90cmは欲しいと思い、250。途中、黒の背景が微妙なのでペニンシュアラ500に目移りしましたが、財力の観点で断念しました。 色は白です。ライトは MAXSPECT Ethereal です。財力が追い付かず1台構成です。そのうち2台にします。Reffer 250 DXを購入しに行ったのですが、ショップのおすすめでMAXSPECT Etherealとなりました。 スキマーはMMC アルティマ500S です。魚とサンゴを両方と言ったら、1サイズ上の500L対応のものが良いとのこと。 ゼンスイのQQ1とは大違いのパワーと泡です。※写真は淡水での運転なので泡は出ていません。 サンプはV3というものらしいです。24時間エアコンつけっぱなしで25度~26度をキープできるので、クーラーは設置しません。電源コード類は後ほどきれいに配線予定。 設置して水を張ったら傾きを発見。 アクリル板をカットして、土台と床の上に挟みました。 水平器で確認し、今度はOKです。 立ち上げ直後の硝酸塩は4ppmでした。 徐々に移行します。 手前は移行元の水槽です。 今後設置するもの MAXSPECT Gyre XF230 2台 参考にさせていただいたサイト https://ameblo.jp/ogatomo9696

このブログの人気の投稿

ダブルクォーテーションで括られたCSVカ​ンマ区切りテキストファイルを SQL Server で Bulk Insert する方法

PowerShellでTSV/CSVの列を絞り込んで抽出し、(先頭/行末)からN行出力する

IKEAの鏡を壁に取り付ける