USBバスパワーで駆動するPC用スピーカー「LOGICOOL ステレオスピーカー Z120BW」を娘のPCに取り付けました
娘と共用で部屋を使っていたときは、アンプ&スピーカーも共用していました。
2004年に購入したYAMAHAのCTS-20USBです。S-PDIF入力が2、USB入力が1あります。Digion Sound 4 Professional で自作スノーボードビデオを5.1ch編集するためのWDM対応オーディオインターフェースとして購入しました。

部屋を娘に明け渡すと同時に撤去&廃棄決定。完動品でWindows10の標準ドライバー使用してUSB経由で音出ます。ただし付属のドライバーはインストールできませんので、PCからの音場制御はできません。リモコンか本体のボタン操作となります。もったいないですが捨てます。、いかんせんスピーカーケーブルが長くて邪魔です。スーパーウーハー含めると6本のケーブルですからね。
そこでケーブルの取り回しが良さそうなLOGICOOL ステレオスピーカー Z120BWをamazonで購入しました。1523円でした。安いですね、



余分なケーブルは背面で巻きます、




PCとは1本のUSBケーブルとオーディオピンジャックケーブル1本だけで接続します。電源不要なのは嬉しい限りです。


試しに映画を見ましたが、CTS-20USBに比べると低音が軽いですね。でも1523円でUSBバスパワーで駆動するので十分だと思います。お値段以上という感じがします。
2004年に購入したYAMAHAのCTS-20USBです。S-PDIF入力が2、USB入力が1あります。Digion Sound 4 Professional で自作スノーボードビデオを5.1ch編集するためのWDM対応オーディオインターフェースとして購入しました。
部屋を娘に明け渡すと同時に撤去&廃棄決定。完動品でWindows10の標準ドライバー使用してUSB経由で音出ます。ただし付属のドライバーはインストールできませんので、PCからの音場制御はできません。リモコンか本体のボタン操作となります。もったいないですが捨てます。、いかんせんスピーカーケーブルが長くて邪魔です。スーパーウーハー含めると6本のケーブルですからね。
そこでケーブルの取り回しが良さそうなLOGICOOL ステレオスピーカー Z120BWをamazonで購入しました。1523円でした。安いですね、
余分なケーブルは背面で巻きます、
PCとは1本のUSBケーブルとオーディオピンジャックケーブル1本だけで接続します。電源不要なのは嬉しい限りです。
試しに映画を見ましたが、CTS-20USBに比べると低音が軽いですね。でも1523円でUSBバスパワーで駆動するので十分だと思います。お値段以上という感じがします。
コメント
コメントを投稿