ようこそイエローヘッドジョ―フィッシュ

前から迎えたく思っていたイエローヘッドジョ―フィッシュ。ヤフオクでポチリと。しかも2回に分けて4匹も購入。何故2回?最初の2匹はRedSea Reefer 250に迎え入れたのですが、1匹は初日に、もう1匹は1週間で行方不明に。お値段も2匹で1万円を超していましたから、かなりショックです。ハタゴに食べられた?


下の写真はRedSea Reefer 250にあるイエローヘッドジョ―フィッシュの巣と思われます。オレンジとグリーンのハナガタサンゴの下が巣穴です。入り口が空いたり塞がれたりするので、生きていると思いますが、ここ1週間見かけません。よってエサも与えられていない状況です。大丈夫かな?

IMG_8617

拡大。

IMG_8626


と思いきや、本日RedSea Reefer 250内に1匹のイエローヘッドジョ―フィッシュを発見。生きていた。やはり巣穴だった模様。スポイトでエサを与えたらバクバク食らいついてきました。


30cmキューブ水槽をイエローヘッドジョ―フィッシュ用に変更します。エサの食べ残し用にホワイトソックス、ギンガハゼ、キイロサンゴハゼとの混泳なので専用ではないですが。


スキマ―はZENSUIのQQ1。水面油膜対策として、エーハイムのサーフェイススキマー。24時間つけっぱなしにすると、内部のスポンジが5日で詰まるので、REVEXのデジタルタイマー PT70DWを使って、6時間おきに1時間稼働させます。1時間も必要ないかなと思いますがとりあえず。14プログラム組めるので、2時間に1回10分程度というのもありかなと。様子を見て調整中です。

nIMG_8612


暴れん坊のセバエアネモネフィッシュはRedSea Reefer 250に移送。ワイルドカクレクマノミと喧嘩する?案の定セバエアネモネフィッシュはカクレクマノミペアにちょっかい出します。夜にはロングテンタクルアネモネにうずくまっています。

IMG_8619


ロングテンタクルアネモネもRedSea Reefer 250に移送。徘徊防止のため、岩型のライブロックも移送。移送後、Gyreを起動したら、吸い込まれてしまい、10本ほど触手がちぎれてしまいました。Reeferの端っこにロングテンタクルアネモネを配置。

IMG_8622

水流はハイドール (Hydor) スマートウエーブ使います。

nIMG_8637


巣を作ってもらう場所として、正面にライブロックとサンゴ砂中を撒きました。nIMG_8614

本日到着のイエローヘッドジョ―フィッシュ。

nIMG_8616

期待どおりに行かず。水槽側面に巣を作り始めました。

nIMG_8634


人口エサを食べてくれます。

コメント

このブログの人気の投稿

エアコン室外機のフロンガス銅管を覆うカバーを交換しました

ダブルクォーテーションで括られたCSVカ​ンマ区切りテキストファイルを SQL Server で Bulk Insert する方法

IKEAの鏡を壁に取り付ける