ASUS ZenBook 3 UX390UA 買いました
ASUS ZenBook 3 UX390UA。現在のメインPCです。
仕事で使うには、ASUS X205TA は解像度、CPU等考えると貧弱でした。ネット閲覧なら十分なので、娘にあげました。
どうでもいいですが光ります。
スペック
OS 名 Microsoft Windows 10 Pro
バージョン 10.0.14393 ビルド 14393
OS の他の説明 利用不可
OS 製造元 Microsoft Corporation
システム名 X390
システム製造元 ASUSTeK COMPUTER INC.
システムモデル UX390UAK
システムの種類 x64-ベース PC
システム SKU
プロセッサ Intel(R) Core(TM) i7-7500U CPU @ 2.70GHz、2904 Mhz、2 個のコア、4 個のロジカル プロセッサ
BIOS バージョン/日付 American Megatrends Inc. UX390UAK.308, 2016/11/04
SMBIOS バージョン 3.0
埋め込みコントローラーのバージョン 255.255
BIOS モード UEFI
BaseBoard メーカー ASUSTeK COMPUTER INC.
プラットフォームの役割 モバイル
セキュア ブートの状態 有効
タイム ゾーン 東京 (標準時)
インストール済みの物理メモリ (RAM) 16.0 GB
合計物理メモリ 15.9 GB
利用可能な物理メモリ 12.2 GB
合計仮想メモリ 18.3 GB
利用可能な仮想メモリ 14.1 GB
ハイパーバイザーが検出されました。Hyper-V に必要な機能は表示されません。
グループポリシー、Hype-V、Bitlockerを使用したかったので、1万円も出してWindows 10 Proにアップグレードしました。購入時はPro版を選べないんですよね。さらに仕事で使うのでo365 soloを購入しました。Accessは不要だけど、VisioとProject欲しいな。o365で使えるといいのだけれど残念。
今は危ないと言われている指紋認証ですが、Windows Helloと組み合わで、とても便利です。
アダプターです。
会社でも充電したいので、アダプターをもう一つ購入しました。8000円以上もします。高い。携帯電話用のアダプタでは充電できませんでしたね。
付属の専用ケースです。アルミヘアライン加工のような質感です。鞄に入れてもキズの心配ありません。
外部ポートはUSB3.0タイプC一つだけです。外部接続ポートを拡張するためのアダプタ(ASUS ミニドック)が付属します。拡張できるのはHDMI、USB3.0タイプA、タイプC(充電用)それぞれ一つです。
それじゃあ外部ポート足りないじゃん!ということで買ってしまいました。Universal Dock。これが高いんですね。
上にある白くて四角のでかいのと、ぶっとい電源コード、これをつながないと使えないんですよ。これ用の電源が必須です。本体付属のUSB3.0ACアダプターをUniversal DockのUSB3.0タイプCに接続しても、本体の受電もできないし、Universal Dockも使用できません。使用できないというのは、SDカードとか認識しない。電源供給が必須なんです。がっくりですよ。スマートに設置したいのにこんなごついの。実際に使うのは写真を取り込む際のSDカードリーダーくらいなんですよね。MiracastもあるからHDMIもほぼ使わないし。なので、もっぱら高価なACアダプターとして利用しています。本体付属のACアダプターはリビングに持っていきました。
でかいデータを交換するときは有線で。本当にたまにしか使いませんけど。
イヤホン、マイク、SDカード、RJ45、USB3.0x2、HDMI、VGAを使用できます。
左上から、Xpreia Z4 Tablet SIMフリー、ASUS ZenBook 3 UX390UA 、HP Envy 17 R000。現在、Xpreia Z4 Tablet SIMフリーはお風呂で映画観賞用として活躍中、HP Envy 17 R000は大きい画面での作業用に使用しています。
Xpreia Z4 Tablet SIMフリーからMVNO(BIC SIM)を取り出しました。
Aterm MR05LNを購入し、こちらに装着。
ASUS ZenBook 3 UX390UA が現在のメインPC。Visual Studio、SQL Server Express等の開発ツールもサクサク動く高スペックマシンで、かつ軽量かつスタイリッシュ。
気に入ってます。
コメント
コメントを投稿