アクアリウム拡張

年末年始、先輩方のブログなどを参考にいろいろ拡張しました。

まずは、ベンチュリ―式のプロテインスキマーです。泡の力で海水中の有機物を除去するものとのこと。有害無害を問わず除去するので、サンゴの栄養素を添加するか、RedSea等の人工海水を週1くらいで入れ替えしないとならないそうです。ZENSUIのQQ1を選びました。


機材系

IMG_9782

調べるにつれ、オーバーフローだとか、興味がそそる方式が見えてしまい、やはり早まったと痛感しました。今オーバーフローに変更するには、費用、時間もなければ、オーバーフローならではの運用負荷、運用経費もわからないので、すぐに手出しできません。現在の構成をしばらく続けて、オーバーフローも含めて見直しを検討していきます。

この汚水、本当に臭いですね。約3日でこれだけ除去できたので、相当汚かったのでしょう。IMG_9783


事もあろうに、年末にディズニーランド&シーに2泊3日でお泊りとなったので、自動エサやり器を買いました。GEXのフードクロック FC-002。エサの量を調整できますが、一番少なくすると出ませんでした。なので、下から2番目に少ない量でセットしました。

IMG_9790

IMG_9791


照明の自動ON/OFF用に簡単デジタルタイマー PT70DW。朝6時に点灯、夜8時に消灯にしています。14通りのスケジュールが組めるようです。

IMG_9832


ATC海水濃度屈折計。Amazonで2650円で購入。先サイトの定価と比べると安すぎるのでバッタもの?かもしれませんが、ちゃんと計測できていると思うので、満足です。簡易型のはメーター針に気泡がついてやりにくかったので買って正解でした。

IMG_9833


水流を作るウェーブポンプ コラリア ナノ2台とそのコントローラー スマートウェーブ

IMG_9788IMG_9829IMG_9821IMG_9822


全体像


IMG_9849



悩み


旅行から帰ってくると、ヤワタコアシトサカが落下していて縮んでしまいました。もう4日も縮んだままです。水を1/3入れ替えても復活しません。ミドリイシも含め、他の珊瑚は今のところ問題ないので何故なんだろう?先端が茶色いのは苔?苔のせいで縮んだまま?どうしてよいかわかりません。IMG_9814


上が縮んだ状態。下は綺麗に咲いている状態です。

IMG_9729


水槽に向かって左側。

IMG_9835IMG_9813


水槽に向かって右側。

IMG_9836


生体

ブラックオセラリスがイボハタゴイソギンチャクにが陣取ることになったようです。

IMG_9845


IMG_9839IMG_9842IMG_9843


ハナガタサンゴ。

IMG_9824IMG_9823IMG_9825IMG_9828


ミドリイシ。光量が足りないか?

IMG_9810IMG_9815IMG_9819IMG_9816IMG_9796IMG_9802IMG_9803


海水が蒸発してしまうので、水を追加するタイミングで添加剤を添加することにしました。

IMG_9847

コメント

このブログの人気の投稿

エアコン室外機のフロンガス銅管を覆うカバーを交換しました

ダブルクォーテーションで括られたCSVカ​ンマ区切りテキストファイルを SQL Server で Bulk Insert する方法

IKEAの鏡を壁に取り付ける