ダイエットでEVM
PMP試験勉強でやったEVMをダイエットで使ってみようかと。
ただ、出来高をコスト換算できないので、SV、PVのみとなってしまうかな。ACはスポーツクラブ費だけれども、予算を立てていないので、無理くりテーラリングしてAC、CPIはなしということで。それではプロジェクト管理と言わないだろうというのはおいておいて。
EV(出来高)の表現をどうしようか?EVはスタート体重から現在体重を減じた重さにしてみた。そうすると、スタート体重より増えた場合、EVがマイナスになってしまいます。よって、EVがマイナスの場合は、EVを0にすることにしました。
以下、お遊びでプロジェクト・マネジメント風に書いてみます。
本日、9/16現在4、SVがマイナス1.2なのでスケジュール遅延となっています。
そこで、遅れを取り戻すためには高負荷な運動とカロリー制限が必要であると分析しました。
具体的には平泳ぎ30分、ボディ・アタック60分の運動と、夕食を白米1杯とさつま揚げ2枚とすることです。このクラッシングによる是正措置を変更管理委員会(CCB)に提案し、了承されたので、指揮・マネジメントにてクラッシングせよと指令しました。自宅に帰り、体重計で計ると76.6kgであると確認(作業パフォーマンスデータ)できました。PCの前に座り、Withingsのサイトで確認すると(監視・コントロール)、下図(作業パフォーマンス情報)のとおりです。直近1か月の情報です。
また、分析技法(EVM)により下図のようにEVMをPMIS(ここではEXCEL)により実施しました。
このようにブログを書いて、作業パフォーマンス報告書としてまとめました。コミュニケーション・マネジメントへ引き継ぎ、インターネットへ公開することで、ステークホルダーの皆様へパフォーマンス報告します。コミュニケーション方法はブログなので、プル型になります。
クラッシングが効いたようで、SPIはスケジュールどおりに戻りました。今後も予断は禁物です。
なお、組織のプロセス資産には過去の記録がありますので、こちらも今回報告させていただきます。
半年ぶりにスタジオに出てしんどかったです。いきなりボディ・アタック60だったし。
コメント
コメントを投稿