2000年くらいからホームシアターをはじめ、20年が経ちました。超豪華で大金を投入して構築した環境ではないですが、シンプル、リモート操作、ネットワーク、快適性にこだわっています。 映画鑑賞も好きですが、環境構築の方が好きかもしれません。 物理構成図 リビング リビングのカウンター下のデッドスペースにFractale Desginのタワーケース( Define 7 XL Dark Tempered Glass )を採用したメディアサーバを設置しています。リビングはホームシアターではないですが、 テレビとしてLGの65インチ有機EL ( OLED65C9PJA )、リビングPC、PS5といったところの機器となります。 ホームシアター部屋 ホームシアター部屋(専用だけど防音や迷光対策をしていない洋室)は 105インチスクリーン(プロジェクター投影用壁紙) 、 AVアンプ(YAMAHA AVENTAGE RX-A1070) 、 7.1chサラウンドスピーカー 、夜でも気兼ねなく大音量で映画観賞するための 7.1chサラウンドヘッドフォン(SONY MDR-DS7500) 、 HTPC 、 4Kプロジェクター(BenQ HT3550) で構成しています。 ネットワーク対応機器はすべてLANに参加させ、シームレスに操作可能です。特にPoweDVDやKODIと連携可能な自作のWebアプリケーション「 MovieJukeBox 」が特徴的です。MovieJukeBoxはTMDbのAPIを呼び出して映画情報を蓄積し、ブラウザからライブラリ管理可能です。 ソファは カリモクの2021年最新モデル The First RU74 を採用しています。一度座ったら起きたくなくなるので、ホームシアター部屋ではiPhoneからすべての機器を操作可能にしています。正確には無線LANの届く範囲すべてからコントロール可能です。具体的にはHTPCの電源ON(アプリでマウス操作とスクリーンキーボードも可能)、エアコン、照明、プロジェクター、AVアンプ、サブウーハーです。これを実現するために Nature Remo mini を導入しています。シーン追加により、これらの機器(パソコンは一括操作対象外)をスマートフォンから一括で入り切りできます。Amazon Ec...