アクアリウム リビング編

仕事が忙しく、調べ切る前に一式そろえてしまったので、安物買いの銭失いの可能性があるかもしれません。熱帯魚やサンゴを殺さないようにするためには、日常的な運用管理をしっかりしないとと思うところです。リビングは海水にします。
IMG_9687
砂を買いました。サンゴや貝の死骸からなるかなり粗いものです。後から聞いたのですが、苔が生えやすく、貝などが苔を食べてくれない可能性があるとのことでした。しばらく様子見です。
IMG_9660

米を研ぐように一生懸命洗いました。IMG_9661
これくらいの粗さです。砂よりもかわいくて選んでしまいました。
IMG_9662
水槽は、KOTOBUKIのLEGLASS R-900Sです。90Lです。下調べをせず、即決と行かず、ショップで相当悩み、これにしました。後からネットで調べると、スタイリッシュなRed Seaの水槽など発見。水槽台もショップにあるものから選びました。惚れ込むほど気に入ったわけではありませんが、とりあえず在庫があってサイズが合うものとして、KOTOBUKIのPro-Style 900S
IMG_9665

扉のヒンジ調整に手こずり、組み立てに2時間近くもかかりました。
IMG_9667
水槽の水位は約2cmまでが上限水位だそうです。シール剥がしたのでメモ。
IMG_9670
背面にクリアタイプのスクリーンを貼りました。ピタッと貼るために、霧吹きで中性洗剤を水で薄め、散布しながら作業。
IMG_9671
まあまあ、綺麗に貼れました。作業は嫁と2人三脚です。
IMG_9672IMG_9673

LED点灯するとこんな感じです。
IMG_9674
フィルターはGEXのMEGA Power 9012
IMG_9675IMG_9676

中身の順序忘れそうなので、写真でメモ。
IMG_9677IMG_9678IMG_9679IMG_9680IMG_9681IMG_9682
左から底、一番右が蓋となります。

IMG_9683
水槽の端っこにキスゴムで水中ポンプを吸着固定させますが、ブーンという低周波の騒音が響きます。原因がわからず、対処できません。

IMG_9684

ヒーターはGEXのNEW セーフカバー ヒートナビ 220です。
IMG_9685
南側の出窓手前に設定したため、カーテンを閉めました。ここに観葉植物を増やして、カーテンなしでもOKなようにする予定です。
低周波の音対策は、水中ポンプをキスゴムで水槽に固定しないことです。とりあえず、やや傾きますが、写真のようにしました。IMG_9696
LEDはZENSUIのnanoSLIM 90cm。サンゴを入れるので青色にしました。光量が足りているか?心配です。

IMG_9687
今回配置したサンゴです。場所は未確定です。
魚はとりあえず3尾。カクレクマノミ2尾とナンヨウハギ。あと、隠れていますがスカンクシュリンプを1匹。
IMG_9697IMG_9698IMG_9705IMG_9704IMG_9709IMG_9708

始めたばかりで、誤ったやり方を掲載している可能性が大いにあります。お気づきの点があれば、メールでご指摘をいただけると幸いです。

このブログの人気の投稿

IKEAの鏡を壁に取り付ける

Windows11でSQL Server 2022 Express Editionインストール失敗

ダブルクォーテーションで括られたCSVカ​ンマ区切りテキストファイルを SQL Server で Bulk Insert する方法