Shape2SQLを使ってShapeデータをジオメトリーとしてSQL Serverにインポートする
 Shape2SQL を使ってShapeデータをジオメトリーとしてSQL Serverにインポートしたいのだけれど、どうしてもできない。  環境  Windows 7 Professional x64 + SQL Server 2008 R2 Express SP1 x64  もちろん.NET Framework 3.5はインストール済、ファイアウォールで1433は解放済(既定のインスタンスMSSQLSERVER)、リモート接続を有効化済。     検証  SQL Server 2008 がインストールされているPCではShape2SQLでShapeファイルをインポートできているので、実験台まな板PCとなっているWindows 8 Consumer Preview に SQL Server 2008  Expressをインストールすることにした。  Windows 8 Consumer Preview + SQL Server 2008 Express  しかしまたインポートできない。  すでにこの対応に6時間もかけている・・・・ はぁ  とインポートできている環境のmdfとldfをアタッチした。  インポートできた  アタッチしたDBにインポートしたらできるではないか!  何が違うんだ!  DBのプロパティを確認すると 照合順序が違うぞ  できない環境 Japanese_Unicode_BIN できた環境 Japanese_CI_AS  SQL Serverインストール時に既定の照合順序をJapanese_Unicode_BINにしていた。  結論  インポート先のDBの照合順序がJapanese_Unicode_BINの場合、 Shape2SQL ではインポートできない。 少なくともJapanese_CI_ASであればインポートできる。  Windows 8 Consumer PrevewにSQL Server 2008をインストールしたのは無意味だった。 SQL Server 2008 R2 Expressでも照合順序をJapanese_90_CI_ASにすればインポート可能です。  これはSQL Server 2008 R2 Express SP1にSahpeファイルをShape2SQLでインポートした日本地図の拡大。左図のようなShape...